
下記のような症状がある場合は当院にご相談下さい。
- ・ 急に腰が痛くなってなかなか治らない。(ぎっくり腰・急性腰痛)
- ・ ずっと腰がだるい・違和感がある。同じ体勢を取っていると腰が痛くなる。(慢性腰痛)
- ・ 腰の痛みが怖くて常に腰をかばって生活をしている。(慢性腰痛)
- ・ 朝起きた時に腰が痛い。
- ・ 腰を後ろへ反らせると痛い。前屈すると痛い。
- ・ 寝返りをうつと腰が痛い。
当院ではまずなるべく早く日常生活を過ごせるようにすること、そして仕事に復帰できるようにすること最優先に施術を行います。そして、日常生活の中で腰痛を気にせず過ごせるようになることが最終目標となります。
-
STEP1痛みの原因となっている組織を特定します。問診・触診などにより、痛みの原因となっている組織を特定します。
ex) 脊柱起立筋、多裂筋、腸腰筋(腸骨筋+大腰筋)、腸方形筋、大殿筋・中殿筋・小殿筋、梨状筋、ハムストリングス(半腱様筋・半膜様筋) -
STEP2痛みの原因となっている組織周辺の筋を緩めます。痛みの原因となっている組織の緊張の原因となっている筋に対して、深部筋肉トリガーほぐしや筋膜リリースなどでアプローチし、痛みの原因となっている筋への負担を減らします。
-
STEP3痛みの原因となっている組織へのアプローチをします。痛みの原因となっている組織に対して、瞬間的に筋深部に刺激の少ない高電圧電流を流して鎮痛をはかるハイボルテージ治療をやトリガーポイント療法などを行います
-
STEP4痛みがぶり返さないように施術を行います。痛みがある程度改善した後は必要に応じて、骨格・関節の調整+筋肉の調整+血流改善を行い、痛みが再発しないよう施術を行います。
ぎっくり腰、急性腰痛、慢性腰痛の当院独自の無痛施術法
ハイボルテージ治療器による鎮痛と腰痛の原因となる関節と筋肉の調整
腰痛に対する当院の治療は、まずは痛みの原因となる筋肉や関節のつきとめます。そして、痛みの原因となる筋肉を緊張させる原因となっている筋の緊張を緩めてから、痛みの原因となっている筋の炎症をとり除く施術を行います。炎症をとりのぞくには、瞬間的に筋深部に刺激の少ない高電圧電流を流して鎮痛をはかるハイボルテージ治療を行いますので、ほとんど無痛で治療が可能となります。
鎮痛・消炎後の全体の調整
腰の痛みがある程度よくなったあとは、腰の痛みを繰りかえさないよう、骨格・関節の調整+筋肉の調整+血流改善を行います。
腰痛・ぎっくり腰の根本治療
当院には、何度も繰り返す重症のぎっくり腰で悩む患者様が沢山来院されています。来院時の痛みを取り除き、痛みのない日常生活を取り戻すことはもちろんですが、その後に腰痛・ぎっくり腰を繰り返さないことが非常に重要となります。当院では、腰痛・ぎっくり腰の根治を目標に施術を行っています。

腰の痛みを最短で改善
当院には、沢山の腰痛患者さんが来院されています。患者様一人一人の痛みの原因を探ってみると、腰痛の原因は、腰にないことが多いことがわかりました。 しかし多くの病院や整骨院、整体院では、「腰が痛い」という患者様の訴えに対し、腰や腰周辺のみに施術を行っているため、施術したその日は痛みが良くなったように感じても、次の日にすぐに痛みが戻ってしまうという、「その場しのぎの施術」を受けてしまっている方が多くいます。 当院では、痛みの出ている箇所のみでなく、痛みの原因となっている箇所への施術も行いますので、これまでどこにいってもよくならなかった腰痛から解放されるようお手伝いさせて頂きます。
急に腰が痛くなった時(ぎっくり腰)の対応方法
朝起きた時、重いものを持った時、腰を曲げた時などに腰が痛くなった場合、いわゆるぎっくり腰(急性腰痛)になった時は、初期の対応によっては悪化したりしますので注意が必要です。
まず、必ずやってほしいこと。それは「冷やすこと(アイシング)」です。
◆アイシングの仕方
(1)氷をビニール袋などに入れ、中の空気を抜きしばります。
※もちろん市販のコールドパック等でもかまいません。
(2)痛みのある個所に氷を当て、患部を冷やします。
※直接氷を肌にあてるのではなく、必ずタオル等の上から冷やして下さい。
(3)15~20分患部を冷やします。
※肌の感覚がなくなる前に冷やすのをやめるのが理想的です。
(4)40分程度冷やすのを辞め、再度冷やしはじめます。
保険施術
1割負担 | 2割負担 | 3割負担 | |
初診時 | 810円迄 | 1130円迄 | 1990円迄 |
2回目以降 | 150~260円 | 200~430円 | 350~690円 |
腰の痛みに対してのみの施術
1回 | 3800円/税込 |
---|
腰に対しての施術+全身調整
1回 | 5500円/税込 |
---|
腰痛の原因となる筋肉は、腰周辺の筋肉だけでなく、お尻そして脚の筋肉までの腰痛の原因となることがあります。 ここには、腰痛の原因となる一部の筋肉を紹介しますので、ご参考下さい。

住所 | 〒616-8167 京都市右京区太秦多薮町19-9 シャルマン太秦101 あゆむ整骨院・整体院 |
---|---|
駐車場 | 自転車・バイク : 院前に駐輪スペース有 車 : 近隣のコインパーキングをご利用下さい(※院の隣にコインパーキング有) |
最寄駅 | 嵐電 帷子ノ辻駅:徒歩4分 JR太秦駅:徒歩6分 |