当院に来院される患者様で、肩甲骨の内側が一日中ムズムズして気持ち悪い。という肩がよくいらっしゃいます。
そういう症状を抱えておられる方は肩甲骨の周りの筋肉が硬くなっていて、肩甲骨の動きが悪くなっていることがほとんどです。
肩甲骨のうごきが悪くなると、肩こりや首の痛み、そして寝違えの原因にもなりますので、肩甲骨の内側がムズムズするという方は、肩甲骨体操をしてみて下さい。
↓本記事より詳しい、肩甲骨のムズムズを解消する体操は下記ページを参考にしてください。
【肩甲骨体操 その1】
体操1:肩甲骨の内側を寄せるように胸を張ります。
→ゆっくり呼吸をしながら、左右の肩甲骨を寄せていきます。
体操2:腕を大きく前に伸ばし、背中を丸め肩甲骨の内側を引き離します。
→ゆっくり呼吸をしながら、左右の肩甲骨を引き離していきます。
※上記体操1、体操2を約5回繰り返します。
体操3:片腕を上を大きく伸ばし、窓拭きをするように腕を大きく左右にふります。
→腕だけを動かすのではなく、肩甲骨を大きく動かすイメージで腕を左右にふります。
体操4:両腕を大きく伸ばし、前後に大きく腕を回します。
→大きな円を描くイメージで、ゆっくりと肩甲骨から大きく腕を回します。
※いずれの体操も、肩甲骨を動かすことを意識してください。
↓より詳しい、肩甲骨のムズムズを解消する体操は下記ページを参考にしてください。